2012年12月31日月曜日

行く歳来る年

蝋梅ときんかん

正月飾りをした船々

桟橋から沖を臨む

5トンの漁船

港から山を臨む

操舵室


繋がれた船

大漁旗で飾られた船

お供えをして今年一年に感謝
今年の歳収めは風邪を得てダウン気味。煮しめを炊いて刺身、お神酒、ご飯で船の神さまにお祭りをして今年を〆る。今年も恙無くそれなりに過ごせたことに感謝です。来る年も平穏無事でありますように。

2012年12月26日水曜日

ニュウミセスへハンドパワーを

お隣の若い奥さんがびっこで保育園へ送っているのを目にしてハンドパワーをかけましょうか?と言って今日2回目を通す。一月前のバレーの試合で着地に失敗、膝をひねってはずしギブスで固定していたとのこと。松葉杖を外してようやく体重を片方へかけながら歩けるようだ。パワーを通す時は患部がとても熱くなると言っていた。
「パワーを受ける機会はこれで3回目です。」
巷にはやはり確実に広がっているのだろう。誰がどのように施してもよくこの不思議な世界が皆に知れるようになるのを願うばかり。お役に立つのはどんな些細なことでも嬉しい。速く癒えますように!

2012年12月25日火曜日

アース・ハートのパティーへ

「マインドパワーと統合医療」2冊子
12月24日福岡のアース・ハートヒルズで会員のパーテイーが行われたので始めて出席する。家を6時過ぎ出る。宮崎から便乗させてもらい12時開宴に間に合う。雪が舞って寒い中ドレスに身を包んで着飾った人々。この全ての方々はパワーに出遭わなかったら一生をドレスなど着る機会などなく病に身をやつしていただろう。パワーで病を癒した現在のこの一日をはちきれんばかりに謳歌するために集まった人なのだ。400人も集うことは偏にハンドパワーは現実に効き目があった証なのだ。この中には船井幸雄さんのご子息も居られる。その方のはなし、「今までサングラスで見て来たけれどどうやらこれは本物なのだと気付いた。世間の人々に知ってもらう必要がある。努力しなければ・・・」と。草の根運動も大切だが大物に物を云わせるのも早道かもしれない。医療従事者向けの冊子№2も刊行された。是非一読されたし。これは医療法人財団 太陽の丘 学術研究委員会8名の編集によるもの。世の中は確実にスピルチュアルな方向へ舵をとっている。調和と平和の為に。幸あれ!

































2012年12月23日日曜日

森のきんかん

大玉のきんかん、近年は甘くなって収穫が楽しみである。お隣、知人などに配ってもまだまだたわわに茂っている。12月一杯に収穫しないと霜で皮がふにゃふにゃになってしまう。根元に竹パウダーなどを撒いてみたら一段と甘さが増したようだ。竹パウダーは肥料なしでも作物が実る。実生の大根がいつのまにかしっかり太っているのにびっくり。秋は草の中でのきゅうりの甘さに感激。これは手前味噌ばかりではないとおもう。スイートコンの生産者はタケパウダーを一反あたり相当撒いて甘さを保証済み。自然の威力を利用した人の意識が高まっているのだ。薬品に頼らなくても先人の知恵は掘り出せば幾らでもあるに違いない。アンテナを張ること、知恵を求めること。そうすればきっと何らかの形で与えられる。植物だって薬付けでは本来の味を出せないでいるし土壌が既に微生物たちの棲家ではなくなっているのだろう。太陽のエネルギーに微生物の力を借りて雑草はたくましく育つ。これが基本的形だし、人間だって雑草の如き生きるならば強くなれる。たかが、きんかんされどきんかん・・・・色々教えてくれる。

黒砂糖で煮て、冷凍保存。

2012年12月19日水曜日

師走

先生は走らない。。。。今年の師走は個展もなし。11日~16日まで恩師のグループ展に特別出品させていただく。明けて1月高鍋美術協会展に3点出品の予定。作品つくりは暫くは休止。墨友の審査、新春子供作品展審査などをこなし、今は本を読んだり気を通すことに忙しい。ロナ・ハーマンの本を今読む。現在の自分の精神世界のレベルにあわせて本が与えられるという感じ。立ち止まって内面を観る仕事が必要なのだろう。気のレベルが上がれば人は優しくなれるのではないか。精神的に60パーセントで仕事はするつもりになりたい。我欲がどうも邪魔をする・・・・・
ほんとの余裕ってなんだろう。

2012年11月25日日曜日

森羅万象

パネルの作品の書き直し。押印、あと表具屋に依頼してパネルに貼ってもらう。裏打ちは自分でも出来るけれど失敗のリスクを考えるとやはりプロに頼むほうが気が楽。出来る事を優先して仕事をした方が能率が上がる?・・・・

森羅万象・老子道徳経73章
畑もちょっぴり気になるけど今日は家うちの雑用をして過ごす。

2012年11月23日金曜日

綾・木工祭り

綾の木工祭りに主人と出掛ける。あいにくの小雨だが割と人出は多い。会場のてるはドームに入ったらいきなり二胡の演奏に出くわす。ちょっと粋な演出。路上ライブならぬ、イベントライブ。t得をした気分で聴く。
後、会場を一巡してなじみの熊須工房へ。腰掛椅子購入。我が家には既に3個あってこれをとても重宝している。他所でまな板、コーヒーカップなどなど小さな散財を楽しむ。

熊須の若主人の膝の故障とおばあちゃんの脳溢血の予後にハンドパワーを掛ける。会場だからほんの少しだけ。でもお二人とも反応があって足先のビリビリ感、身体の熱感を云われる。故障があればそれなりに本人にも反応あったりする。何回かパワーを掛ければきっと好転するはずだけど。。。。。

2012年11月22日木曜日

秋・菊

秋は展覧会は目白押し。川南町文化連盟発表会、教室の皆と出品、高鍋高校OB展は係りが失念していてお流れ、12月になったら小森社中の特別出品、歳明けて1月に高鍋美術協会展。日々臨書をしながら書のトレーニング。日常の中で書きたい題材を集めていて臨書で調子が整えば作品化までもって行ける。がテーマは同じでも色々表現方法を変えてみる。なかなかこれは!とはいかない。この積み重ねが納得いく作品つくりへと繋がる。余裕のある精神生活をしなければやはりそれは作品へと顕れるだろう。ゆったり過ごしたいとおもう・・・・・
現実はこれいかに。

2012年11月16日金曜日

ハンドパワーで歩けるようになる

2ヶ月前は車椅子現在は松葉杖なしで歩けるまで改善。週一回ハンドパワーによる気を流す。お会いした最初は顔色もとても悪く一体どうした事かと心配したのだがそれも少しづつ良くなる。本人の3ヶ月を目途に歩けるようになりたい思いを気のハンドパワーで加勢する次第。私は唯手を使って気を流す。それだけのこと、だが断然成果はある。会う度に改善を口にされる。一週間の間にそういえばこんなに良くなっているという具合に。気が付いてみたらほらこんなにと。薬が効くほど急ではなく緩慢にと云えばよいかもしれない程。でも確実に良くなって来るということだ。このハンドパワーの威力を試してみたくてウズウズしているのだから歩けるようになる本人もさておき私もとても嬉しいのである。バタバタと足音高く走れるようになる日も近いだろう。宮崎から一時間近く掛けておいで願って勉強させてもらえる事に感謝です!

2012年11月11日日曜日

もみじ



山霧温泉への道中
  11月10日(土)午後 南郷の山霧温泉へ出掛ける。耳川の沿岸のもみじが程よい色つきで眼を楽しませてくれた。山霧温泉の泉質がよいと連れ合いは足重に通う。私も久し振りに同伴。左程多くないお客、土曜日なのに。広々した施設を幾ばくかの人でゆっくり過ごす。有り難いのだけどもったいない・・・・。

耳川沿岸


川床が高い耳川


2012年10月31日水曜日

忌明け

9月23日母が亡くなって今日は35日の法要、お寺にお参りしてその後昼食を共にして供養をする。
97歳を全うしてあの世へ無事にたどり着いたことだろう。百日を経るまでには残された家などをどのようにかせねばならない。人が一代終るというのも大変なこと。このようにして人は自分の始末をしてもらうのだと改めておもう。決して一人では生きてはいけない。若いとこのことがピンと来ないが歳を経て色々経験しながら学ばせてもらう。合掌

2012年10月30日火曜日

レモングラスへ

アースハートの会員向けケアハウスが久住高原にあって今日はそこへ出掛ける。140名の参加者。紅葉真っ盛りの中ヒーリングスポットのある温泉で身体を癒してウキウキして一日を過ごす。パワーを持つ人が140名も集えばそこには大きなパワーの渦が出来る。全く疲れなしで帰って来れる。経験しないことには解らないが不思議な現象である。パワーを手にすると不安や恐れが無くなって気が長くなって立腹することが少なくなる。傷の治りも早い。皮膚のトラブルが少なくなる。気の流れがよりスムーズになった結果なのだろう。加えて人の痛みも取ることが出来る。このようなパーフェクトな技術があることを皆に知ってもらいたい。その為に会員は覚醒を追いかける。巷に出て見知らぬ人に声を掛け経験してもらう。痛みが瞬時に取れる時人は感動してこの力の凄さに驚く。が誰でも手にすることができることを分かってもらえない。そして自分の非力さを知る。パワーを持ってもらうまで導くことは本当に難しい。あれも修行、これも修行。日々周りの人に気を流しながらもまだまだ回数が足りないのだと今日は野中先生にお会いして感じた。意気込みが違う。反省しきり。。。。。
今日は幸せでした。11月はもう一回レモングラスへ行こう!

2012年10月22日月曜日

西野流呼吸法

10月13日~15日上京。久々に西野流呼吸法の教室へ出掛けた。土曜日は一回、日曜日は二回参加する。今回は西野先生は大阪の教室へ行かれる週で不在の為参加者は若干少なめ。このところ教室生は減り気味の感じ。長年続けている人が残る傾向とか聞くけれど。。。。社会情勢のため?今こそ必要な気がするけれど。
何ヶ月かごとの参加は独りでのトレーニングの馴れすぎを防ぐためと対気でエネルギーを補給?するため。呼吸法の時は身体が充分緩んでなければ気の通りがスムーズに運ばない。その為最初は身体の軸を外さずに手をまといつかせながら徐々に緩める方法をとるのだが今回、私の場合は軸を外しているとの指摘を受けた。・・・・・こうしてそのつど人のを見たりして馴れを訂正して進むと安心できる。次回は12月参加の予定。

たきこみおにぎり
なすのおひたし
サラダ
ひじきの煮つけ等
 夜はおうちご飯を子供と摂る。

2012年10月7日日曜日

仕事 一段落

9月30日をもって高鍋美術館の企画展も無事終了。楽しいアクシデントを重ねながら皆に支えられアッという間の一月。終ってみればやはり一人の力では何も為しえなかっただろうと感慨しきり。作品も収まる所に夫々嫁に行った。親としては今後の安らかな日々を願うばかり。会場では気の実技も大いに用いて必要としている人には識ってもらう。私の今回の役目は果たせたと思う。気の不思議な力、効き目が確かにある力の存在を識ってもらうこと。この力を識った人が自ら求めてほしい。誰でも何処でも何時でも使えるこの素晴らしい力を。巷の常識を超える不思議な世界の存在。
古代文字と共に穏やかな空間の演出に気は大いに役立った。先ずは全ての事象に感謝!!!
有難うございました。

2012年9月25日火曜日

母 急逝

97歳で施設でお世話になっていた母が旅立った。23日は書道の審査会で出掛ける寸前連絡を受け駆けつける。朝食を食べその後の事だったとのこと。いつかはこの日の来るのは解ってはいたのだが・・・・身内だけでしめやかに送ろうと事前の相談どうり事を運ぶ。24日に葬儀を執り行う。美術館は休館日。仕事に穴をあけることもなく万事終了。母はよい日を観て旅立ったのかもしれない。今は神さまが私の周りを取り巻いていて頃合佳く事を運んで下さる気がする。とまれ十年余りの介護は終った。老い行く姿を実地で子供達に示し教え母の教育は終った。これからはわが身を以ってわが子へ生き様を示さねばならない。果たして母程の生き様が出来るだろうか。まだまだ修行が足りない・・・・・合掌。

2012年9月15日土曜日

会場の気

言葉に言霊があるように文字にも字霊がある。作品で取り上げている漢字は佳い気を発する字を使っている。佳い気とはポジィテブな気を起こすこと。愛、好き、楽しい、嬉しい、明るい、美しい、輝く・・・・などなど  会場の奥まったコーナに椅子があってそこは大作があり、楽、陽、舞、顕、天孫降臨、愛、ゲーテの詩などの作品がある。この部屋の椅子に腰を降ろした人はなかなか立ち上がらない。次の人が来なければいつまでも座って居られる。不思議な感じ。文字が発する「気」ではないかと思う。スタッフの意見を取り入れての会場つくりは成功している。後半はPRも行き届いてOKだろう。あとは神さま任せ!

2012年9月14日金曜日

宮日新聞 記載

2012・9・14宮日新聞記載
今朝の新聞を見て宮崎市内から見えた方が何人か居られた。新聞の効果はてきめん。午後は教室なのでお客さんにお断りして会場を後にする。感謝!

2012年9月6日木曜日

高鍋美術館企画展 オープン



今日は高鍋美術館企画展オープン。9月6日~9月30日まで。スタッフは昨夜は10時過ぎまで設営をして今朝キャプションのたりないところを補ってOK。出来上がった会場は何だか異次元の世界のような今まで経験したことがない空間となっている。これはスッタフの総意が創り出したものでとても私一人では為し得るものではない。全く有り難いの一語に尽きる。文字がものを云い出す表現する不思議な世界の演出は時間を掛け頭を悩ませお互いのセッションをして出来上がった。これから約一月、古代文字は様々な人に語りかけながらどのようなメッセージを届けるのだろうか。来場を心からお待ち申し上げます。私は土曜日は午後他は午前中は大体詰めるつもりです。宜しくお願いいたします。

2012年8月31日金曜日

DMを書き終える

ひょんなことから椎葉の知人へTEL。簡易郵便局をしているので切手をはって発送をお願いする。宅急便で昨日送って今日は届く。人から人の手を経て郵便は人のもとへ。何だか無駄のようにもあるけれどそれは気のもんだい・・・・今回はそれも必要だと思って敢えてこんなことをしてみる。無駄と思えることを回りくどいことをして何かと辻褄を合わせる。楽しく考えよう!!!二~三日したらDMが届きます。是非会場へお運びください。漢字の世界をお楽しみ頂きたいと思います。ゲーテも老子も空海も仏陀も現代のニール・ドナルド・ウヲルシュに至るまで繋がる世界を漢字は太古から表現していたことを拾い出してみたつもり。気付いた事柄を色々なパターンで作品化してみる。今回は額なしの生の作品で会場構成をこころみる。果たしてどのような会場が出来るのだろうか。職員の方やまわりの助けを借りながらひとつのものが表現される。皆の総意を得て実現していくものだ。そこにほんの少し参加させて貰ったということ。有り難い!

2012年8月27日月曜日

キャプション

古代文字を解説
会場は広いが作品が大きいのでそれほど釈文の数は多くない。
釈文は解りやすくできるだけかみ砕いて書く。
この作業はまた字典を繰りながら何度でも確認しながら行う。
言葉の意味とほんらいの文字の意味が繋がらないこともあるが文字が出来て4000年のあいだ少しずつ変化しながらもひもといていけばその変化さえ解説できる。漢字はパズルのようなもの。解けばそれだけ奥がわかりどんどん面白くなる。このワールドはわくわくしながら仕事ができる。感謝!!

2012年8月25日土曜日

高鍋美術館企画展 DM

天孫降臨
8月はあっという間に過ぎていく。一体何をしたのだろう。DMがやっと仕上がって来て宛名を書く。会場の作品の配置を終えキャプションを用意する段へなった。暑いなど云ってはおれないのだが遅々としか作業は捗らない。今日は会場入り口の看板題字を書いて板に当てて見る。これを裏打ちへまわして出来上がる。。。さて今度は作品の古代文字をひろいだして詳しく解説文を書かねばならない。この作業は面白い。少しでも楽しみを見つけて頑張ろう!・・・・・もうすこし。9月6日がオープン。

2012年8月5日日曜日

久住高原

7月31日 教室はお休み。
誘われて久住高原にあるレモングラス(アースハートが会員向け開いているヒーリングハウス)へ行く。
途中 道中の爽やかな事・・・・
当地はまた涼風でとても夏とは思えない。
避暑とはこのようなものか。





2012年7月13日金曜日

古代文字 かるた

一昨年宮日会館の個展で古代文字かるたを屋久杉に書いて発表したのだが今回はこれを映像で流せないか思案している。展覧会会場で映像を使ってアピールできれば面白い。高鍋美術館の企画展はもう目前に迫っているのだが構想が今一形を取らない。おおきい作品は後のしまつで引いてしまうけれど会場効果をかんがえると欲しくなる。。。。。経費が掛からなくて会場効果が狙える作品とは・・・・・

2012年7月9日月曜日

歯周症・・・波動器 (バイオメゾナンス ps1000)

昨年は歯周症を波動調整を10回して治まったが今回は2回でハーモナイズしなくてはならない80パーセントをクリアー出来た。あと1回すればO・Kだろう。今回何故こんなに速く治るかと顧みれば昨年7月末にハンドパワーを手に入れたことが大きい要因だろう。整骨医院の先生とも話してやはり気の流れがスムーズになっていることを合点した。気は滞りなく流れることがこんなに大事なのだ。気が支障なく流れれば故障のある箇所に必要な波動がすぐたどり着いてただちにハーモナイズ出来るという論理。単純明快。
歯科医院で波動器を扱っているのは大阪の平澤歯科、中垣歯科医院。 切らないで治す、抜かないで治す・・・ このような代替医療もある。自分の歯は出来るだけ維持したい。歯科の先生もこのような治療も現にあって効を奏していることを識ってほしい。なにはともあれこの治療は今の所自分にとても合っている。今日3回目。もう、大丈夫!

2012年7月5日木曜日

波動調整

波動医学を説く
昨年もこの梅雨の季節に歯の調子が悪くなった。
受診カードは一年前のもの。回数券が2コマ残りがあったので今日は波動調整を整骨院の波動器でしてもらう。痛みはないが何となく違和感があって気になったので。。。。疲れや季節の変わり目の身体の変化などのストレスだろうけれど、ハーモナイズすればよくなるのだからこの際と出掛けた。

受診者の声の冊子があって何と多くの人々の救われていることか。病院で「仲良く付き合いましょう」、「余命幾ばく」などと云われないとなかなかこのような代替医療には出遭わない。クライアントがどれほどアンテナを張っているか治癒を渇望しているかでチャンスを逃すことなく手に入れられる。現代医学に頼れる範囲ならばそれはよし。だが多くは残りの何パーセントはもしくはほとんどは自己責任。自分で納得して進むことは絶対必要な事。治るのも治らないのも究極は自分が責任を取るものだから。
呼吸法をはじめいろいろなことを試す。楽しみながら。幸いなことに大事の病を得ることなく此処まで来た。感謝!これからも身体を通して確認しながら健康を追っていこう。

「宇宙の全ての物は波動で出来ているから正しいあるべき波動に調整すれば万事問題なし」
このことに尽きるのだが・・・・・・・

2012年6月30日土曜日

六月の紫陽花

毎日の雨
こころ和ませてくれる
紫陽花
光が届くところは生き生き育つ
うっそうとした木々の下では
やはり細い幹で花の付きも芳しくない
太陽のエネルギーは大きい
花々よ
今年もありがとう!





2012年6月27日水曜日

パリ・・・・その5  散策とお城めぐり

ブルージュでチーズコロッケと
メインの牛肉のビール煮込み

モンマルトル・サクレクール寺院

モンマルトル近くの住宅

ロワールの古城・シャンポール城

モンマルトル・シャンソン歌手を育て支援しているクラブハウス

ベルギーのブルージュ

ベルギーの美しいブルージュの街・運河より
レビュブリックの街並み
ブルージュの運河より・旧市街は世界遺産に登録されている
パレロワイヤル駅を目指して歩く途中で

2012年6月26日火曜日

お家ご飯


お昼・・トーフと大根のサラダ・味噌汁・雑炊


晩ご飯・さかな&トリ肉と野菜の蒸し物・アサリご飯・トーフサラダ
 所要で上京
いつもながらあり合わせのおかずで食事
家族でもいつもは離れて暮らすけれど会った時はこうして食事
何も無くてもつながりだけは確か。。。。。
離れないと分からない事もあるのだ・・・・・
ささやかなしあわせ。
暮れなずむ雲上

日が沈むほんの前・飛行機の中から